
2017年7月20日に放送されたテレビ番組「櫻井・有吉THE夜会」にゲスト出演した女優の米倉涼子さん。ずっと受けたかったという肥満遺伝子検査を体験したところ、約100人に2人という珍しい遺伝的体質の持ち主であることが判明しました。
米倉さんの遺伝的体質とダイエット失敗談、遺伝子検査で受けたアドバイスをご紹介します。
美貌の秘密は遺伝的体質にあり!
抜群のスタイルをもつ肉食女子
「2016年憧れのプロポーションランキング」(サニーヘルス)で1位になるなど、アラフォーと思えない美貌と抜群のスタイルをもつ米倉涼子さん。
毎日のようにお肉を食べるという肉食女子ぶりだそうで、番組中も一皿2万円のシャトーブリアンや「時価」のシルクロースお茶漬けなどなど、たくさんの肉料理をご堪能。
そんなに肉料理ばっかり食べて、どうやってスタイル維持をしているの?と思わずにいられません。しかしその秘密は、遺伝的体質にあったのです!
米倉さんは奇跡の遺伝子体質を持っていた!
米倉さんが体験した肥満遺伝子検査では、遺伝子によって異なる6つの肥満タイプのうちいくつを持っているかというもの。
- 糖質代謝―糖分で太りやすいタイプ
- 脂質代謝―脂質で太りやすいタイプ
- タンパク質代謝―筋肉がつきにくいタイプ
- 過食傾向―食べ過ぎる傾向をもつタイプ
- 糖質吸収―糖分を吸収しやすいタイプ
- 体脂肪燃焼―体脂肪の燃焼が苦手なタイプ
ファッションモデルでも上記の肥満リスクを2つ3つは持っているそうですが、なんと米倉さんは1つだけ。2%(約100人に2人)程度しか存在しないといわれる、奇跡の遺伝子体質と判明しました! あの抜群のプロポーションは、生まれ持った遺伝的体質に支えられているのです。
油が弱点
そんな奇跡の体質をもつ米倉涼子さんですが、やはり気になるのは唯一もっている肥満リスク。それは「脂質代謝」(脂質を燃焼するのが苦手なタイプ)で、揚げ物や乳製品、脂身などで太りやすいタイプだそうです。
ほぼ毎日お酒を飲んでいるそうですが、お酒の主成分は糖質によるもの。米倉さんの遺伝子体質では糖質代謝に問題はないため、太る要因にはならないのです。 つまり、脂質さえ過剰摂取しなければほぼ太らないという体なのです。
大好きなお肉も、脂身さえ気を付ければ問題ないというわけですね!
ダイエット大失敗エピソード
それを裏付けるエピソードとして、「オイルダイエット」の失敗談を語る米倉さん。MCTオイルなど専用の油を飲んで、脂肪を燃やしやすくするというダイエット法です。
しかし痩せるどころか3~4kg太ってしまい、なかなか体重が落とせなかったそう。 「油の分解が苦手」という米倉さん唯一の弱点と、ぴったり合致しています。
遺伝子タイプによって最適なダイエットは異なる
遺伝子検査のレポートには、おすすめの食品アドバイスなどがついているのが一般的です。
米倉さんは糖分を分解しやすい体質のため、朝バナナダイエットが効果的らしいのですが、本人はバナナが苦手という悲しい結果に…… 他にはビタミンB群が効果的で、卵や納豆などがおすすめされていました。
このように、遺伝的体質のタイプによって、最適な食材やダイエット方法が違うのです。他の人が成功したダイエットも、人によって効果が異なるのは納得ですね。
太る要因がわかる遺伝子検査キット

GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900