
朝食をバナナに変えるだけという手軽さで人気の朝バナナダイエット。 しかし、あなたの遺伝的な体質によっては、痩せるどころか逆効果になるかも…!
朝バナナダイエットは体質に注意
朝バナナダイエットとは

バナナは栄養価が高く、たんぱく質、炭水化物、カリウム、マグネシウム、ビタミンB1、B2、B6などが豊富に含まれています。 100g中のカロリーは86kcalで、ご飯や食パンの半分程度と低カロリーな食材です。
脳の活性化に役立つブドウ糖が豊富なので、寝ている間に消費されたブドウ糖を素早く補給することができ、ビタミンやミネラルが体の調子を整えてくれます。
腸内環境を整えるオリゴ糖も豊富なので、便秘の解消にも役立ちます。 まさに、朝食にぴったりな食材です。
朝バナナダイエットをするときは、胃腸に負担をかけないように常温の水を一緒に摂ります。 1~2本のバナナと常温の水を朝食にするのが朝バナナダイエットです。
りんご型にバナナは逆効果!?
りんご型肥満タイプとは

人の太る要因は遺伝子が関係しています。遺伝子でわかる肥満タイプのひとつ「りんご型」の人は、糖質代謝が悪い(糖質の分解能力が低い)という特徴があります。 内臓脂肪がたまりやすく、お腹まわりから太っていく傾向があります。
りんご型の人が太る原因は主に糖質なので、糖質制限ダイエットが効果的です。
りんご型にバナナは向いていない!?
栄養素(単位) | バナナ | みかん | りんご |
---|---|---|---|
エネルギー(kcal) | 86 | 46 | 61 |
たんぱく質(g) | 1.1 | 0.7 | 0.2 |
糖質(g) | 21.4 | 11.2 | 14.1 |
脂質(g) | 0.2 | 0.1 | 0.3 |
炭水化物(g) | 22.5 | 12.0 | 16.2 |
ミネラル(g) | 0.8 | 0.3 | 0.2 |
カリウム(mg) | 360 | 150 | 120 |
マグネシウム(mg) | 32 | 11 | 5 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 | 0.10 | 0.02 |
ビタミンB2(mg) | 0.04 | 0.03 | 0.01 |
ビタミンB6(mg) | 0.38 | 0.06 | 0.04 |
ナイアシン(mg) | 0.7 | 0.3 | 0.1 |
パントテン酸(mg) | 0.44 | 0.23 | 0.05 |
栄養価が高く手軽に実践できる朝バナナダイエットですが、バナナは糖質の高い食べ物です。 100g中の糖質は21.4gで、みかん100gの糖質11.2g、りんご100gの糖質14.1gと比べても高いとわかります。
糖質で太りやすい体質であるりんご型の人には、朝バナナダイエットは向いていません。確かに栄養は豊富なので体には良いのですが、しっかり脂肪を蓄える要因も作ってしまいます!
バナナに限らず、果物は糖質が高いので、りんご型の人は極力避けるのが無難です。 それでも果物が食べたい!という人は、肉や野菜でお腹を満たしてからデザートに軽く食べる程度に控えましょう。
ダイエットは自分の体質を知ることから
誰でも成功するダイエットはありません。ダイエットがうまくいく人は、自分の体がどうやったら痩せるのか研究を重ねています。いろいろな方法を試して、自分の体質に合ったダイエット方法で成功しているのです。
でも、やっぱりダイエットをするからには1日でも早く理想の体型になりたいもの。遺伝子で自分の太る要因を知ることは、自分に合ったダイエット方法を選ぶ近道になります。
肥満タイプがわかる遺伝子検査キット

GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900