
ジェネシスヘルスケアの遺伝子検査キット「ジーンライフ」シリーズのGeneLife Myself2.0(ジーンライフ マイセルフ)を体験しました。
マイセルフとはどのような商品なのか?キットの中身と検査の流れをご紹介します。
※個人情報保護のため、受検者の名前やIDに関する箇所は伏せています。
もくじ
ジーンライフ マイセルフ2.0とは?
遺伝子で性格分析!
ジーンライフ マイセルフ2.0は、遺伝子で性格がわかる自己分析キットです。
性格分析や心理テストが大好きな私。科学的証拠は?と言いたくなりますが、ちゃんと当たってるテストが多いのだから不思議なものです。
自分の性格くらい知ってる!と思いがちですが、「自分が考えている自分」と「他人から見た自分」は違うもの。まして遺伝子は検査してみなければ誰にもわかりません!
しかも「マイセルフ」は心理学的な面からも性格分析され、「遺伝的な自分」と「現在の自分」を比較し、自分がどのように成長してきたかわかるのです!
※マイセルフ2.0の商品詳細については、公式ページをご覧ください。
キットの中身

パッケージはこんな感じです。裏面に検査内容と、自分の検査番号(検査結果を見るために必要)が書いてあります。

箱を開けるとこうなります。採取キットはもちろん、キットの使い方や注意点が書かれた冊子、検査の同意書などが入っています。

マイセルフは唾液をとるタイプのキットです。 採取の方法などについては、商品の詳細ページをご覧ください。
参考:遺伝子検査で性格診断!GeneLife Myself2.0(ジーンライフ マイセルフ)
マイセルフ2.0の検査結果
約1か月で解析完了
返送した試料の到着メールが届いたあと、25日後に検査完了のメールが届きました。
予定通り約1か月で検査結果が見れるようになりました。 検査結果は、ネットやジーンライフのアプリで見ることができます。


結果を見る前に性格分析テスト
ジーンライフ マイセルフ2.0では、「遺伝的な性格」と「現在の性格」を比べて自分がどう成長したかを見ることができます。
検査結果を見る前に、性格分析テストに回答します。(回答しなくとも遺伝子検査の結果を見ることはできます)
このキットが気になる人は自己分析や性格診断が好きな人だと思うので、苦にならないボリュームと思います。


自分がどう成長したかわかる比較グラフ

「社会性」「慎重性・繊細性」「勤勉性」「協調性」「開放性・文化性」という、5つの要素による性格分析結果です。
とくに尖った部分が無い、比較的バランスのいいグラフになりました。
「生まれ持った性格」と「環境で形成された性格」にはほとんど差は無いようですが、「社会性」と「勤勉性」に少し変化が見られますね。
遺伝子的にはさほど勉強熱心ではないが、教育や周囲の状況で勤勉になったということでしょうか。競争社会のあおりをきっちり受けているように感じます。
「遺伝子レベルでいい人」!?
判定結果を詳しく見てみると…

「遺伝子レベルでいい人」!! 性善説、性悪説とはなんだったのか?孟子(もうし)、荀子(じゅんし)もびっくりの遺伝子性説現る!
気になった項目は「詳しく見る」
遺伝子でいう「いい人」とはどういう人なのか? めちゃくちゃ気になるので、「詳しく見る」をクリックしてみると…
「調和性とは、自分と他者の状況を把握し、自分の主張や態度を柔軟に変えることができるかどうか」と書かれていました。
調和性の高い人は「他者に優しく、控えめな傾向」があり、低い人は「周囲に流されることなく、自分の主張ができる」というタイプに分けられるそう。
なるほど、たしかに自分の意見をごり押しするタイプというよりは、状況に応じて言動を考えるようにしています。当たってますね!
「流されやすい人」なのでは…?とチラリと思いましたが、ネガティブには考えないようにします。 流されるときは流される、主張するときは主張する!
性格の人口割合も見れる


「調和性が高い」と判定された人の中でも、私は上位約10%に入る部類だそうです。 これは自信をもって「遺伝子レベルでいい人」と名乗ってもよさそうですね!
今度から「優しい」と言われたら、「遺伝子レベルでいい人だからね!」とドヤるように心がけます。
自分の性格をずばり当てられる!


「遺伝子レベルでいい人」というパワーワード以外にも、「チームワークが得意」「内向的なオタクタイプ」「あがり症で人見知り」「心配性で悲観的」などの分析結果が出ました。
競争するより他人と協力するようなゲームが好きで、先がどうなるか分からない物事にストレスを感じ、考えられるリスクに備えて行動します。
そのまんまですね!
こうも当たるものなのかとびっくりです。性格分析テストと遺伝子検査の結果を組み合わせると、分析精度が上がるのかもしれません。
性格・コミュニケーション能力の検査結果
性格分析との比較だけでなく、遺伝子検査の結果だけを見ることもできます。
とくに気になったのは…

私は「自分に近いタイプ」を求める傾向があるそう。
たしかに、同じような考え方を持つ人とは交友しやすく、共通点の少ない人は疎遠になりがちです。 同じ趣味を持つ人でも、自分には合わない人だと思うと、あまり付き合いが深くなりません。
「外見的な魅力を求める」のはけっこう納得できることで、一目ぼれがとても多いです!
「外見がよければあとはどうでもいい」とはならないので、「やや求める傾向」という程度ですね。 内面・外見どちらも欲しいという贅沢なタイプかも…?
遺伝子検査の結果一覧
ジーンライフ マイセルフ2.0でわかる遺伝子検査結果は以下の通りです。
他のキット(ジェネシス2.0など)で検査できる内容(体質や病気のかかりやすさ)は省略しています。




まとめ
- 性格分析テストと遺伝子検査で、生まれ持った性格がどのように成長したかわかる
- 自己分析・性格診断などが好きな人におすすめ
- 性格以外にも、さまざまな体質・病気のかかりやすさ・身体能力などもわかる
「遺伝子レベルでいい人」には衝撃を受けましたが、性格分析テストと遺伝子検査を使っているので、普通の性格診断より精度が高いように感じました。 最先端の性格分析テストといった感じです。
自分では意識していなくても、「たしかにそう!」と思う内容が満載でした。
性格診断好きはぜひ!

GeneLife Myself2.0(ジーンライフ マイセルフ)
「現在の性格」と「生まれ持った性格」を比較・分析できます。本当の自分らしさを知り、人付き合いや進路、人生設計に役立てましょう。 能力価格¥29,800