
DNA FACTOR(ディーエヌエーファクター)大人の能力遺伝子検査を体験しました。
私は苦手意識が強く、自分自身の長所を知りたくて能力遺伝子検査を受けてみました。
納得と驚きの検査結果で自分の長所が判明!実際の検査結果と体験レビューをお届けします!
※個人情報保護のため、受検者の名前やIDに関する箇所は伏せています。
もくじ
潜在能力がわかる大人の能力遺伝子検査
遺伝子で長所を見つける!
大人の能力遺伝子検査は「学習能力」「感性」についての遺伝子を検査し、遺伝子レベルでの得意・不得意がわかります。
冒頭でも触れましたが、そもそもこの「大人の遺伝子検査」を試してみようと思ったのは、自分は日常生活を送るうえで苦手と感じていることが多く、なにか長所はあるのか?何ができるのか?という疑問があったためです。
よくある能力検査や適性検査などのテストは受けたことがあるのですが、問題を解いたり選択肢を選ぶことに対しては「本音で回答していないし、テストでは嘘もつける。自分自身をあらわす結果か疑わしい!」と考えてしまいます。
その点、遺伝子はごまかしようが無く嘘をつきません。思考に左右されない、素の自分が明らかになるはず!
キットの中身

遺伝子の採取用綿棒が2本、検査申込同意書、返信用封筒などが入っています。
綿棒で口の中をこすって返送するだけで、簡単に検査できます。
検査結果が出るまで約2か月かかりました。 よくある検査キットは1か月くらいで結果が出るので少し遅い印象でしたが、DNA FACTORはオーダーメイドのようにかなり丁寧な検査をしているので、このくらいかかるのかなと感じました。
大人の能力遺伝子検査の結果
検査結果は冊子で届く

「ESPECIALLY FOR YOU(あなたのために)」と書かれた豪華な封筒が届きました。中には待ちに待った検査結果の冊子が入っています!

それぞれの項目について、しっかりと自分のタイプが判定されています! 自分の能力・性格を端的に表す項目をご紹介していきます。
遺伝子がプログラマーに導いた!?

動作性IQテストで好成績を残す人たちと同じ遺伝子型で、推理や論理を好む「頭脳明晰タイプ」と判定されました!
アドバイスを読んでみると、「ゲームソフト開発等の一定のコマンドを記憶した上で能力が発揮できる開発者」「経営者に必要な論理的思考の才能をもつ」と書かれています。
自分が経営者向きとはにわかに信じがたいのですが、開発者という点では納得できます。
私の家では大学に入るまでパソコンが無く、小さい頃からパソコンに相当のあこがれがありました。 小学生の頃はパソコンクラブに在籍し、中学~高校時代は(必須ではあるものの)課外活動でプログラミング講座に参加。大学は情報工学部にすすみ、アプリケーション作成向けの本格的なプログラミングの基礎を学びました。現在は社内でも数少ないプログラマーとして活動しています。
つまり私は、無意識のうちに遺伝子が望む進路をとっていたのです!! もし親が進路について口出しをするタイプであれば、いまの自分は無かったかもしれません。
先生が嫌で理系が伸ばせなかった…

理系科目は苦手なのですが、検査結果では「理系タイプ」と判定されました。
学生時代、理系科目はすべて赤点ギリギリ超えるくらいで、学年順位は中の下程度。とくに物理は最後の試験で赤点をとってしまうありさまでした。
学業の科目としては苦手と思っていた理系ですが、思い返してみると理系科目の先生が嫌いで、勉強から逃げていたせいではないかと思えてきました。
環境や意識は大切!
遺伝と環境が人の能力に与える影響は半々くらいだそうです。 遺伝的には理系向きでも、学校などの環境的に理系を伸ばすことができなかったということだと思います。
結果的には自分の意思でプログラミングという理系コースを歩むことができましたが、もっと早く理系向きと知っていれば、「先生は嫌いだけど理系はできる」と苦手意識無く取り組めたかもしれません。とても惜しい想いです。
落ち込みやすいが我慢強い性格!


感性にかかわる「幸福遺伝子」「ストレス遺伝子」の結果によると、私は「落ち込みやすく我慢強い性格」と分かりました!
たしかに、些細なミスなど小さなことですぐ落ち込んでしまいます。多少何かあっても平気そうな人を見ると、すごいなと思ってしまいます。 とくに学生時代は理系科目の成績が悪すぎて、模試で志望大学の合格判定がすべてEだったのは一番凹みました。
落ち込みやすいタイプなのですが、たしかに我慢強いタイプでもあるかもしれません。 悪口や嫌なことを言う人がいても、「そういう考え方や見方もあるんだなぁ」と認識し飲み込みます。我慢はできるのですが、この後やはり落ち込んでしまうのです。
まとめ
自分自身では、長所など無く無個性な人間だと思っていました。 しかし遺伝子検査をやってみると、自分のやってきたことやできることに対して、立派な能力なのだと再認識できました。 自分でも意識していなかったことが、適当な回答でごまかせるテストではなく、生まれ持った遺伝子を調べて提示されるので説得力があります。
とくに理系科目については自分でも苦手意識が強かったので、プログラミングなどのスキルが特別なものだという意識がありませんでした。 これからは自信をもって「得意分野を伸ばしたい」と、前向きに考えることができるようになったのは一番の収穫でしたね!
体験した商品
「学習能力」「感性」で遺伝的な潜在能力を知ることができる「大人の能力遺伝子検査」。
自分の長所がわからない、どういう適性があり、どんな職種に向いているか分からないと悩んでいる方におすすめです!