
商品名 | GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス 2.0 プラス) |
---|---|
取扱い業者 | ジェネシスヘルスケア株式会社 |
検査機関 | ジェネシス遺伝学研究所 |
対象年齢 | 18歳以上 |
検査日数 | 約1か月 |
価格 | ¥14,900 |
おすすめポイント | |
約1000種類の遺伝子を一度に検査し、約360項目の内容がわかる。 | |
さまざまな病気の発症しやすさがリスクレベルで表現され、ひと目でわかる。 | |
病気の種類だけでも100種類以上の項目があり、肥満タイプや肌質に関する項目もある。 | |
肥満タイプ、肌質、祖先、アルコール代謝、AGAリスク、運動能力といった人気項目が揃う。 | |
病気を予防したりダイエットやスキンケアに活かすことができる。 | |
実用的でない項目もあるが、雑学的で話題性がある。 | |
COVID-19(新型コロナ)重症化リスクの傾向を確認できる(※2.0 プラスより追加) | |
唾液をとるだけで誰でも簡単に検査できる。 | |
検査結果は常に最新状態へアップグレードされ、再検査の必要無く見れる。 |
もくじ
ジーンライフ ジェネシス2.0でわかること


GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス2.0)は、病気のかかりやすさ(疾患リスク)や肥満タイプ、肌質などの体質がわかる総合的な遺伝子検査キットです。
ダイエットやスキンケアに役立つ遺伝子検査キットは人気がありますが、ジェネシス2.0はそれらを一度に検査できるので、手間もコストも抑えられます。
検査結果はPC・スマートフォン・アプリで見ることができます。
かかりやすい病気がひとめでわかるリスクレベル
ジェネシス2.0最大の特徴は、がん、心筋梗塞などの七大疾病(七大生活習慣病)をはじめ、さまざまな病気の遺伝的なかかりやすさがリスクレベル(低い~高いの5段階)で表示されることです。
遺伝的にかかるリスクの高いものからチェックできるので、非常に便利です。
リスクレベルだけでなく、七大疾病(七大生活習慣病)でまとめたページや、体質のカテゴリーでまとめたページもあります。


検査結果ひとつひとつに解説ページがある

一覧にある項目名をクリックすると、病気や体質ごとの解説ページを見ることができます。
病気の具体的な予防方法や、体質についての詳しい紹介が書かれています。
解説ページの例

中には具体的な予防方法が記載されていないものもありますが、リスクの高い病気の名前さえわかってしまえば、ネットや本で調べるのも簡単になります。
七大疾病は特設ページで解説


日本人がかかりやすい「七大疾病(ななだいしっぺい)」についての項目は特設ページが用意されています。 また、病気のリスクだけでなくさまざまな体質に関する項目もたくさんあり、カテゴリーごとに一覧となっています。
肥満タイプや肌質、祖先のルーツなども一度に検査できる
ジェネシス2.0では、肥満タイプ、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さ、薄毛・AGA、運動能力といった、遺伝子検査で人気のある項目が揃っており、これらを一度に検査できます。
遺伝子検査キットはひとつの項目に特化したもの(肥満タイプのみ、肌質のみ)が一般的で、他の項目を調べたければ別々のキットを買う必要があります。しかしジェネシス2.0では1回の検査で済むので、時間も費用も大きくカットできます。
主な検査項目
- 病気のかかりやすさ(疾患リスク)
- 肥満タイプ(ダイエット)
- 肌質(スキンケア)
- 祖先のルーツ(ミトコンドリアDNAとY染色体)
- お酒の強さ(アルコール分解能力、アセトアルデヒド分解能力)
- 円形脱毛症リスク
- AGAリスク
- 有酸素運動能力
- 無酸素運動能力
上記の他にも、たくさんの検査項目があります。生活改善に役立つものではありませんが、話題性のある雑学的な項目が揃っています。
- 飲酒量
- ワイン好き
- 喫煙量
- コーヒーの消費量
- 甘いものの摂取傾向
- 買いだめ傾向
- 夜型傾向
- 歯ぎしり
- 記憶力
- 情報処理速度
- 寿命の長さ
- 80種類以上の血液成分や免疫(赤血球数、白血球数、血小板数、平均赤血球ヘモグロビン量など)
検査結果の信ぴょう性は?
病気のリスクレベルがわかっても、信ぴょう性がなければ意味がありません。
この商品を体験してみたところ、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の発症リスクが高いと判定されました。これらは実際に自分や家族で発症しており、遺伝との関係性を感じさせられます。
また、夜型傾向、飲酒量、喫煙量、身長、歯ぎしり、お酒の強さ、髪の太さ、光くしゃみ反射なども当たっていました。 逆に体脂肪率、鼻根の高さ、親知らずの非形成などは、どうやらハズレているようでした。
実際の体質や能力は日常生活や環境で変わるため、すべてが的中するものではありません。当たっているのか比べようのない項目もたくさんあります。 しかし全体的にみると思い当たるものが多く、たしかに遺伝的な病気のリスクもある程度結果のとおりなのだろうと思わせられる内容でした。
検査結果は常に最新状態へアップグレード

ジェネシス2.0では、研究の進歩によって検査内容が更新(アップグレード)されることがあります。
検査結果画面のInfomationを見ると、「ミトコンドリアハプログループをサブグループまで判定できるようにしました。」と書かれています。これがアップグレードです。

実際にミトコンドリアハプログループの検査結果を見ると、「Bグループ(B5)」と書かれるようになっていました。以前まで「Bグループ」としか判定されていませんでしたが、B5というより細かいサブグループまで判定できるようアップグレードされたのです。
検査をした後でも、検査結果が最新状態に更新されていくのがジェネシス2.0の利点です。もちろん、唾液の再採取も必要ありません。
ライフスタイル通信簿で生活習慣改善


「ライフスタイル通信簿」では、ジーンライフの検査結果を見る前に入力した「ライフスタイルアンケート」を元に、現在の生活状況とアドバイスがまとめてあります。


ライフスタイルは「食事」「飲酒」「運動」「喫煙」「休養」という5つのカテゴリーに分かれています。 アンケート内容をもとにしているので遺伝子検査の結果ではありませんが、病気の要因と考えられている項目ばかりです。
体への影響は遺伝が30%、環境要因が70%と言われています。遺伝子検査で病気になりにくいと判定されていても、生活環境で発症してしまうということです。
普段何気なく過ごしている生活習慣も、このように評価されると改善の余地が見えてきますね。
キットの中身

ジーンライフ ジェネシス2.0には、キットの使い方や注意事項が書かれた冊子、検査の同意書、返送用封筒、採取キットなどが入っています。
採取キットの使い方

ジーンライフ ジェネシス2.0の採取キットは唾液をとるタイプです。容器の横に書いてあるラインまで唾液を入れます。
入れる唾液は見た目よりかなり少なくていいので、とても簡単でした。

フタを閉じると、殺菌効果のある青い保存液が容器に流れ落ちて唾液と混ざります。 漏斗(口が触れる部分)を外して代わりにキャップで閉め、容器を上下にひっくり返して、中身を軽く混ぜると完了です!

検査申込同意書に記入し、採取した試料とともに返送用封筒に入れます。あとはポストに投函(とうかん)するだけです!
購入時の注意点
対象年齢 18歳以上が対象です。18歳未満はジーンライフ ジェネシス2.0で検査を受けることはできません。
送料と支払い方法 送料は無料です。 支払いはクレジットカード、商品到着後の後払いも利用可能です。
検査にかかる時間 検査結果は、返送した試料が研究機関に届いてから約1か月で、PCやスマートフォンで見れるようになります。 実際は1か月もかかることなく、2~3週間で終わります。
キットの体験談・レビュー
ジーンライフ ジェネシス2.0以外にもさまざまな遺伝子検査キットを体験してきましたが、まず検査できる数の多さにびっくり!
実際に親族が発症したがんや病気に「かかりやすい傾向」であると判定され、さらにびっくり!
いままで病気などほとんど気にしていませんでしたが、ここまでピンポイントに当てられると、やはり自分にも遺伝しているのかと思い気になってしまいます。
しかし発症しやすいとわかれば、予防するための行動ができます!
病気だけでなく、さまざまな体質・身体能力がわかるので、普通に生活していてはわからない自分自身に改めて向き合うことができました。
まとめ
ジーンライフ ジェネシス2.0は、がん、心筋梗塞などの三大疾病・七大生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の遺伝的なかかりやすさや、肥満タイプ、祖先のルーツ、お酒の強さ、寿命など、多くの項目を一度に検査できる総合的な遺伝子検査キットです。
検査項目数は世界一多く、遺伝子検査を取り扱う業者の中でも1、2を争う大手で、検査の信ぴょう性や個人情報管理の面でも安心です。
遺伝子検査をやってみたいけど、どのキットを選べばいいかわからない、という方にはとくにおすすめです。

GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900