
薄毛・AGA遺伝子検査で何がわかる?検査をどうやって活かすの?検査キットを体験した感想や商品の比較など、薄毛・AGA遺伝子検査に関する情報をまとめています。
もくじ

薄毛・AGA遺伝子検査でわかること
薄毛・AGA遺伝子検査とは
薄毛・AGA遺伝子検査はアンドロゲンレセプター遺伝子(AR遺伝子・男性ホルモン受容体遺伝子)をもとに、男性型脱毛症になりやすいかどうかを調べることができます。 また、テストステロンがDHTに転換されるのを抑制し、結果的に薄毛を防ぐ薬「フィナステリド」の治療効果を予測できます。
また、頭皮の老化原因に関する遺伝的体質もわかります。遺伝的な体質を知ることで、適切なエイジングケアを試みることができます。
- 脱毛リスク
- 若い時期にAGA(エージーエー)を発症するリスクがどのくらいあるか予測
- フィナステリドの感受性
- フィナステリド(AGAに有効な薬)による治療効果がどのくらいあるのか予測
- 老化の進みやすさ
- 「糖化」「活性酸素」「過酸化脂質」という老化原因の遺伝的な進みやすさ
AGAって?
AGA(エー・ジー・エー)はAndrogenetic Alopeciaの略で、「男性型脱毛症」という意味です。成人男性に見られる、髪が薄くなる状態のことで、とくに額の生え際が後退してきたり、頭頂部の髪が薄くなっていく症状です。
思春期以降、急激に増えていく男性ホルモンが要因のひとつです。20~69歳の成人男性のうち、3人に1人がAGAを発症しているといわれています。 「男性型」と名前がついていますが、女性であっても年齢を重ねると男性ホルモンが増えてくるので、AGAを発症する可能性があります。
X染色体から受け継ぐ薄毛遺伝子
ヒトの性はX染色体とY染色体で決まります。X染色体を2本持つと女性(XX)、X染色体とY染色体を1本ずつもつのが男性(XY)です。両親の染色体を1本ずつ受け継ぐことによって、子どもの性が決まります。
薄毛にかかわる遺伝子アンドロゲンレセプターはX染色体に含まれます。もしあなたが男性であれば、X染色体は女性からのみ受け継ぐため、薄毛は母親からの遺伝ということになります。女性は両親からX染色体を1本ずつ受け継ぐため、どちらの遺伝かはわかりません。
しかし女性は男性ホルモンより女性ホルモンが多いため、薄毛になりづらい体質です。自分の母親を見ても、将来薄毛になるかどうか判別できないかもしれません。 母方の祖父が薄毛であったかどうかは、有効な判別方法です。母親は祖父からX染色体を受け継いでいるので、薄毛も遺伝している可能性があります。遺伝子は変異するものであり、そのまま受け継がれているわけではありませんが、薄毛遺伝の原理はこのようになっています。
AGA要因の7割は遺伝
AGAの原因はDHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンが引き起こします。遊離テストステロンという男性ホルモンが、5αリダクターゼという酵素によってDHTに変換されて生成されます。 DHTが生成されると、ヘアサイクルが乱れて毛髪が正常に育たなくなります。髪の毛が成長せず抜け落ちてしまうため、うぶ毛のような髪が増えていき薄毛になります。
薄毛・AGAは遺伝子の影響を受けます。アンドロゲンレセプターという男性ホルモン受容体遺伝子のタイプによっては、男性ホルモンの影響を受けやすい体質になっています。感受性が高いとDHTの影響も受けやすくなり、薄毛になってしまうのです。
AGAの要因は約70~80%が遺伝とされていますが、環境の影響も受けます。睡眠不足でホルモンバランスが崩れたり、過度の喫煙・飲酒、食事の栄養バランスの偏り、ストレスが多いなど、DHTの発生を助ける生活をしていると薄毛が進行していきます。
遺伝子検査はいつするべき?
遺伝子の情報は生涯変わることはありません。薄毛・AGA遺伝子検査は気になったときにするのが一番です。もっと極端にいえば、薄くなりたくない人はみんな検査した方がいいと思います。
とくに薄毛・AGA対策は早めにしておかなければ手遅れになる可能性があります。「将来の薄毛が気になる」「家族や親戚に薄毛・AGAの人がいる」という方は、早めに検査してどのような対策が効果的か知っておいたほうがいいでしょう。
すでに薄毛になっているという方でも、遺伝子検査は無駄ではありません。遺伝的体質に合ったヘアケア・頭皮のケア方法や、最適なシャンプーなどを提供している検査キットもあります。
病院と検査キットの違いは?
薄毛・AGAの検査は病院やクリニックで受けることができます。皮膚科かAGA専門病院のどちらかです。 病院でAGA遺伝子検査を受けると20,000円くらいが相場です。徹底的に治療しようとすれば、数十万円かかります。
遺伝子検査キットは内容によって左右されますが、30,000円前後で検査できます。キットによっては、薄毛・AGA以外に関する遺伝子も検査できます。
オンライン通販で購入でき、検査結果の受け取りも郵送なので、病院に行く手間はかかりません。本格的に治療しようとすれば、病院・クリニックにかかる必要があります。
毛髪、爪、口内粘膜、血液など、どんな試料を使っても遺伝子の情報は同じです。病院・クリニックと遺伝子検査キットで検査の精密度に違いはありません。(キットによる検査も、専門機関で行われます)
比較項目 | 病院での検査 | 遺伝子検査キット |
---|---|---|
検査方法 | 病院によって異なる | 口内の粘膜を採取 |
費用 | 20,000円前後(治療込みで数十万円) | 30,000円前後 |
結果までの期間 | 1ヶ月程度 | 14日~21日程度 |
薄毛・AGA遺伝子検査で役に立つこと
薄毛・AGAのなりやすさが遺伝しているかどうか、具体的な対策もわかるので予防ができます。
商品によっては、体質に合ったヘアケア用品などを提供しているので、自分で探すのが面倒だという方にもおすすめです。
薄毛・AGA遺伝子検査の体験談
効果を知るには自分で試すのが一番ですが、その次に参考になるのは誰かが実際に体験した話です。当サイトでは、運営スタッフが実際に遺伝子検査キットを使い、検査結果を公開しています。
AGAドック
イー・ケイ・コムのAGAドックは男性用と女性用があります。検査内容はほぼ同じですが、レポートのアドバイス内容が違います。 将来の薄毛が気になる当サイトのスタッフが、実際にAGAドックを体験してみました。
頭皮、髪のことは、自分が一番よく知っているつもりでも、わからないことが多いもの。自分の脱毛リスクの高さがひとめでわかり、AGAについての知識やアドバイスがもらえます。
遺伝子検査キットの比較
おすすめキット
薄毛・AGA遺伝子検査キットはあまり種類が多くありません。しかしシャンプーやヘアケア用品などのアフターサービスが大きく異なるので、チェックしておきましょう。
AGA遺伝子検査の専門業者イー・ケイ・コムが取り扱うAGAドックがおすすめです。女性用のAGAドック・レディもあります。
1位 AGAドック
薄毛・AGA価格 ¥12,960
- ◆AGA発症リスクと治療薬が効きやすい遺伝的体質かどうかわかる。
- ◆ヘアケアグッズや薄毛対策サポートなど、アフターケアが豊富。
- ◆設立20年以上のキャリアをもつAGA専門業者が扱うキット。
- 2位
- 3位
3位GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900