
がんの発症しやすさがわかり、予防や早期発見に役立つがんリスク遺伝子検査。キットを選ぶ際に見比べるべきポイントや、特におすすめの商品をご紹介します。
もくじ
がんリスク遺伝子検査の比較ポイント
がんリスク遺伝子検査って?
胃がん、大腸がん、食道がんなど、さまざまな種類がある「がん」。がんリスク遺伝子検査では、あなたがどんながんにかかりやすいかがわかります。
かかりやすいがんの種類がわかれば、的確な予防や早期発見につながります。
がんリスク遺伝子検査については、以下の基本情報ページをご覧ください。 参考:がんリスク遺伝子検査とは
検査内容の違い

がんリスク遺伝子検査キットは、商品によって検査できるがんの種類が違います。 ほとんどのキットで、一度の検査でさまざまな種類のがんの発症しやすさを調べることができます。
もし自分がどうしても知りたいがんの種類があれば、先にキットの検査項目内容をチェックしておきましょう。
がんリスク以外にも、肥満タイプや肌質、祖先のルーツやお酒の強さなども一緒に調べることのできるキットがほとんどです。
がんリスク比較早見表

がんリスク遺伝子検査の中でも、とくに多くのがんを検査できる3つのキット「GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)」「Genequest ALL(ジーンクエスト)」「MYCODE(マイコード)ヘルスケア」を検査内容で比較しました。
あなたの知りたいがんのリスクがわかるキットはどれか?見比べるときにご活用ください。
病気の名前 | ジーンライフ(28種) | ジーンクエスト(19種) | マイコード(38種) |
---|---|---|---|
下行結腸癌(大腸がん) | ○ | ||
大腸がん | ○ | ○ | ○ |
胃がん(非噴門部胃がん、分化型胃がん) | ○ | ||
胃がん(噴門部胃がん) | ○ | ||
胃がん | ○ | ○ | |
びまん性胃がん | ○ | ○ | |
食道がん(扁平上皮がん | ○ | ○ | ○ |
肝臓がん | ○ | ○ | |
胆嚢がん | ○ | ○ | |
膵臓がん | ○ | ○ | ○ |
甲状腺がん | ○ | ○ | ○ |
肺がん(肺腺がん) | ○ | ○ | ○ |
肺がん(扁平上皮がん) | ○ | ○ | ○ |
肺がん(非小細胞肺がん) | ○ | ||
喉頭がん | ○ | ○ | ○ |
腎臓がん | ○ | ○ | ○ |
膀胱がん | ○ | ○ | ○ |
神経膠腫 | ○ | ○ | |
基底細胞がん | ○ | ○ | ○ |
黒色腫 | ○ | ○ | ○ |
多発性骨髄腫 | ○ | ○ | |
大細胞型B細胞リンパ腫 | ○ | ○ | |
ホジキンリンパ腫 | ○ | ○ | |
ホジキンリンパ腫(結節硬化型) | ○ | ||
乳がん | ○ | ○ | |
前立腺がん | ○ | ○ | ○ |
精巣がん | ○ | ○ | ○ |
子宮頸がん | ○ | ○ | |
上皮性卵巣がん | ○ | ○ | |
漿液性卵巣癌 | ○ | ○ | |
子宮体がん(子宮内膜がん) | ○ | ○ | |
B型肝炎ウイルス性肝細胞癌 | ○ | ||
C型肝炎ウイルス性肝細胞癌 | ○ | ||
ユーイング肉腫 | ○ | ○ | |
神経芽細胞腫 | ○ | ||
髄膜腫 | ○ | ||
腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍) | ○ | ○ | |
頭頸部がん | ○ | ||
骨肉腫 | ○ | ○ | |
濾胞性リンパ腫 | ○ | ||
慢性リンパ性白血病 | ○ | ||
慢性骨髄性白血病 | ○ | ||
小児急性リンパ性白血病 | ○ |
価格の相場は?
がんリスク遺伝子検査キットの相場は15,000~50,000円くらいです。
がんの発症しやすさに関する遺伝子だけを調べる専用キットは15,000円くらいで、肥満タイプや祖先のルーツなどもわかる総合系の検査キットは30,000円くらいです。
さまざまな遺伝子を同時に調べる総合系のキットは内容の割に安くなっていることが多いので、検査項目数で価格を考えると総合系キットの方がお得です。

おすすめの遺伝子検査キットランキング
がんリスク遺伝子検査ができる検査キットはそれほど多くありません。同時にさまざまな病気や体質について調べることができるものがほとんどです。
さまざまな体質もわかるジーンライフ

- 約30種類のがんリスクを一度に検査
- 肥満タイプ、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さ、寿命の長さなど、さまざまな体質もわかる
- 「リスクレベル」で、とくにかかりやすい病気がひと目でわかる
ジェネシスヘルスケアの「GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)」は、約30種類のがんリスクがわかります。
がんリスク以外にも、ダイエットに役立つ肥満タイプや、スキンケアに役立つ肌質など、さまざまな体質に関する項目があります。 病気のかかりやすさと合わせると、項目数は全部で360!


かかりやすい病気がひと目でわかるリスクレベル
ジェネシス2.0では、病気のかかりやすい順番で一覧になっている「リスクレベル」があります。
遺伝的にかかるリスクの高いものからチェックできるので、非常に便利です。
リスクレベルでかかりやすい病気をチェックしたら、検査結果のアドバイスに従って生活習慣を改善し、予防しましょう!



GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900
がん専用キット、マイコード がんパック
- 最大38種類のがんリスクを一度に検査
- がん専用キットで他のキットより低価格
DeNAライフサイエンスの「MYCODE(マイコード)がんパック」は、最大38種類のがんリスクがわかります。
がんの発症しやすさにかかわる遺伝子のみを検査するので、他のがんリスク遺伝子検査キットに比べて低価格です。
他の病気や体質に関する遺伝子検査はいらない、がんのリスクだけわかればいい!という方におすすめ。
その他のがんリスク遺伝子検査キット
まとめ
「ジーンライフ ジェネシス2.0」は、発症しやすいがんの種類だけでなく、さまざまな病気のかかりやすさもわかるので幅広い病気の予防ができます。 病気のリスクの他にも、祖先のルーツ、さまざまな体質もわかるので、とくにおすすめのキットです。
「マイコード がんパック」はがんリスク専用キットです。 ジェネシス2.0などの総合系キットに比べると検査できる内容は少ないですが、「がんリスクだけ知りたい」「なるべく安いキットがいい」という方におすすめ!