
さまざまな病気のかかりやすさがわかり、予防ができる疾患遺伝子検査キット。キットを選ぶ際に見比べるべきポイントや、とくにおすすめの商品、検査結果をどのように活かすかなどをご紹介します。
もくじ
疾患リスク遺伝子検査の比較ポイント
疾患遺伝子検査って?
遺伝子のタイプによって、どんな病気にかかりやすいかがわかります。
心筋梗塞、脳卒中、糖尿病などの七大疾病(七大生活習慣病)をはじめ、さまざまな病気のリスクを遺伝子検査で調べることができます。
かかりやすい病気を知っておけば、予防のための生活習慣改善ができます。
疾患遺伝子検査については、以下の基本情報ページをご覧ください。 参考:疾患遺伝子検査とは
検査内容の違い

疾患遺伝子検査キットは、商品によって検査内容が大きく異なります。 ほとんどのキットでは、一度の検査でさまざまな病気のリスクを調べることができます。
もし自分がどうしても知りたい病気の種類があれば、先にキットの検査項目内容をチェックしておきましょう。
疾患以外にも、肥満タイプや肌質、祖先のルーツやお酒の強さなども一緒に調べることのできるキットがほとんどです。
疾患比較早見表

疾患遺伝子検査の中でも、とくに多くの病気を検査できる3つのキット「GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)」「Genequest ALL(ジーンクエスト)」「MYCODE(マイコード)ヘルスケア」を検査内容で比較しました。
あなたの知りたい病気のリスクがわかるキットはどれか?見比べるときにご活用ください。
病気の名前 | ジーンライフ(148種) | ジーンクエスト(107種) | マイコード(61種) |
---|---|---|---|
1型糖尿病 末期腎不全 | ○ | ||
2型糖尿病 | ○ | ||
2型糖尿病性腎症 | ○ | ||
B型慢性肝炎 | ○ | ○ | ○ |
B型肝炎ウイルス性肝細胞癌 | ○ | ||
C型慢性肝炎 | ○ | ○ | |
C型肝炎ウイルス性肝細胞癌 | ○ | ||
C型肝炎誘発肝硬変 | ○ | ||
HIV感染症(後天性免疫不全症候群)の進行 | ○ | ○ | |
IgA欠乏症 | ○ | ||
IgA腎症 | ○ | ||
アテローム血栓性脳梗塞 | ○ | ||
アテローム性動脈硬化 | ○ | ○ | |
アトピー性皮膚炎 | ○ | ○ | ○ |
アルコール依存症 | ○ | ||
アレルギー性鼻炎 | ○ | ||
クロイツフェルト・ヤコブ病 | ○ | ||
クローン病 | ○ | ||
シェーグレン症候群 | ○ | ||
シリカ誘発性塵肺症(珪肺症) | ○ | ||
スキルス胃がん | ○ | ||
スギ花粉症 | ○ | ||
セリアック病 | ○ | ○ | |
デュピュイトラン拘縮 | ○ | ○ | |
デング熱ショック症候群 | ○ | ○ | |
デング熱 | ○ | ○ | |
ナルコレプシー | ○ | ||
ニキビ | ○ | ||
ニコチン依存症 | ○ | ||
ノロウイルス感染 | ○ | ||
バセドウ病 | ○ | ○ | |
バセドウ病眼症 | ○ | ||
バレット食道 | ○ | ○ | ○ |
ハンセン病 | ○ | ||
ピーナッツアレルギー | ○ | ||
ビタミンD欠乏症 | ○ | ||
ヒトパピローマウイルス(HPV)感受性 | ○ | ||
びまん性胃癌 | ○ | ||
フックス角膜内皮ジストロフィー | ○ | ||
ブルガダ症候群 | ○ | ||
ホジキンリンパ腫 | ○ | ○ | |
ホジキンリンパ腫(結節硬化型) | ○ | ||
マラリア合併症 | ○ | ○ | ○ |
メタボリックシンドローム | ○ | ||
ユーイング肉腫 | ○ | ||
ラクナ梗塞 | ○ | ||
胃がん | ○ | ○ | |
胃潰瘍 | ○ | ||
円形脱毛症 | ○ | ○ | ○ |
円錐角膜 | ○ | ○ | |
黄色ブドウ球菌感染症 | ○ | ||
炎症性腸疾患 | ○ | ||
遠視 | ○ | ||
下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | ○ | ○ | ○ |
下行結腸癌(大腸癌) | ○ | ||
加齢による難聴 | ○ | ||
加齢黄斑変性症 | ○ | ○ | |
花粉症アレルギー性鼻炎 | ○ | ○ | |
過敏性腸症候群 | ○ | ||
拡張型心筋症 | ○ | ||
過食症 | ○ | ||
過眠症 | ○ | ○ | |
角膜乱視 | ○ | ○ | |
顎関節症 | ○ | ||
乾癬 | ○ | ||
乾癬性関節炎 | ○ | ||
冠動脈の石灰化 | ○ | ○ | |
冠動脈疾患 | ○ | ○ | ○ |
冠動脈攣縮 | ○ | ||
肝臓がん | ○ | ||
関節リウマチ | ○ | ○ | |
関節リウマチ患者における股関節骨折リスク | ○ | ||
間質性肺炎 | ○ | ||
基底細胞がん | ○ | ○ | |
起立性低血圧 | ○ | ||
急性緑内障(原発閉塞隅角) | ○ | ||
橋本病 | ○ | ||
近視 | ○ | ○ | ○ |
金属アレルギー(ニッケル) | ○ | ||
屈折異常 | ○ | ||
群発頭痛 | ○ | ||
原発性閉塞隅角緑内障 | ○ | ||
結核 | ○ | ○ | |
原田病 | ○ | ||
原発性硬化性胆管炎 | ○ | ||
口内炎 | ○ | ||
喉頭がん | ○ | ||
限局皮膚硬化型全身性強皮症 | ○ | ||
抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎 | ○ | ||
甲状腺がん | ○ | ○ | |
甲状腺機能低下症 | ○ | ○ | ○ |
高コレステロール血症者の冠動脈疾患 | ○ | ||
高血圧 | ○ | ○ | ○ |
高山病 | ○ | ||
黒色腫 | ○ | ○ | |
骨パジェット病 | ○ | ||
腰痛 | ○ | ||
腰部椎間板症(椎間板ヘルニア) | ○ | ||
骨粗鬆症 | ○ | ○ | |
骨肉腫 | ○ | ||
歯周病 | ○ | ○ | |
耳硬化症 | ○ | ○ | |
重症筋無力症 | ○ | ||
十二指腸潰瘍 | ○ | ○ | |
重症マラリア | ○ | ||
重度のニキビ | ○ | ||
小児ネフローゼ症候群 | ○ | ||
小児急性リンパ性白血病 | ○ | ||
小児喘息 | ○ | ||
女性の性機能不全 | ○ | ||
女性器の慢性痛 | ○ | ||
上咽頭癌 | ○ | ||
職業性ジストニア | ○ | ○ | |
食道がん | ○ | ○ | |
子宮頸がん | ○ | ||
子宮体がん(子宮内膜がん) | ○ | ||
子宮内膜症 | ○ | ||
子宮筋腫 | ○ | ||
上皮性卵巣がん | ○ | ||
食後高血糖 | ○ | ||
食道扁平上皮癌 | ○ | ||
心筋梗塞 | ○ | ○ | |
心臓発作 | ○ | ○ | |
心的外傷後ストレス障害 | ○ | ||
心房細動 | ○ | ○ | ○ |
深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群) | ○ | ||
神経性無食欲症 | ○ | ||
神経芽細胞腫 | ○ | ||
神経膠腫 | ○ | ○ | |
腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍) | ○ | ||
腎臓がん | ○ | ○ | |
腎臓結石(尿路結石) | ○ | ○ | |
腎臓病 | ○ | ||
睡眠時無呼吸症候群 | ○ | ||
髄膜炎 | ○ | ||
髄膜腫 | ○ | ○ | |
正常眼圧緑内障 | ○ | ||
精子減少症 | ○ | ||
精巣がん | ○ | ○ | ○ |
静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | ○ | ○ | |
脊柱側弯症 | ○ | ○ | ○ |
川崎病 | ○ | ||
全般性てんかん | ○ | ||
前兆のない片頭痛 | ○ | ||
前立腺がん | ○ | ○ | |
鼠径ヘルニア | ○ | ||
僧帽弁逸脱症 | ○ | ||
多嚢胞性卵巣症候群 | ○ | ○ | |
多発性骨髄腫 | ○ | ○ | |
帯状疱疹 | ○ | ||
大細胞型B細胞リンパ腫 | ○ | ||
大腸がん | ○ | ○ | |
大動脈弁の石灰化リスク | ○ | ||
胆石 | ○ | ||
胆嚢がん | ○ | ○ | |
男性型脱毛症 | ○ | ○ | |
虫歯 | ○ | ||
腸チフス | ○ | ||
椎間板変性症 | ○ | ||
痛風 | ○ | ○ | |
潰瘍性大腸炎 | ○ | ○ | |
鉄欠乏性貧血 | ○ | ○ | |
糖尿病性腎症 | ○ | ||
糖尿病網膜症 | ○ | ○ | ○ |
特発性振戦 | ○ | ||
妊娠性肝内胆汁うっ滞 | ○ | ○ | |
妊娠高血圧腎症 | ○ | ○ | |
妊娠糖尿病 | ○ | ○ | |
乳がん | ○ | ||
乳房外パジェット病 | ○ | ||
尿道下裂 | ○ | ||
脳梗塞 | ○ | ||
脳卒中 | ○ | ○ | |
脳動脈瘤 | ○ | ○ | |
肺がん(肺腺がん) | ○ | ||
肺がん(非小細胞肺がん) | ○ | ○ | |
肺がん(扁平上皮がん) | ○ | ○ | |
肺気腫 | ○ | ○ | |
肺扁平上皮癌 | ○ | ||
肺動脈性肺高血圧症 | ○ | ||
白内障 | ○ | ||
白斑 | ○ | ||
皮膚基底細胞癌 | ○ | ||
肥厚性幽門狭窄症 | ○ | ||
肥満 | ○ | ○ | |
非アルコール性脂肪肝 | ○ | ○ | ○ |
非噴門胃がん | ○ | ||
非閉塞性無精子症 | ○ | ○ | ○ |
副鼻腔炎 | ○ | ||
不整脈(洞不全症候群) | ○ | ||
不眠症 | ○ | ||
部分てんかん | ○ | ||
腹部大動脈瘤 | ○ | ○ | |
閉塞性睡眠時無呼吸症候群 | ○ | ||
閉塞隅角緑内障 | ○ | ||
変形性関節症 | ○ | ○ | |
片頭痛 | ○ | ○ | |
乏精子症 | ○ | ||
勃起不全 (ED) | ○ | ○ | |
本態性高血圧の発症時期 | ○ | ||
本態性振戦 | ○ | ○ | |
末梢動脈疾患 | ○ | ○ | |
慢性広範囲痛症 | ○ | ||
慢性骨髄性白血病 | ○ | ||
慢性リンパ性白血病 | ○ | ||
慢性腎臓病 | ○ | ○ | |
慢性閉塞性肺疾患(COPD) | ○ | ○ | ○ |
落屑症候群 | ○ | ○ | |
緑内障 | ○ | ○ | |
喘息 | ○ | ○ | ○ |
漿液性卵巣癌 | ○ | ||
膀胱がん | ○ | ○ | ○ |
膵炎 | ○ | ||
膵臓がん | ○ | ○ | ○ |
頸動脈壁の厚さ(内膜中膜複合体厚) | ○ |
アフターケアの違い
疾患遺伝子検査では、検査結果とともに予防のためのアドバイスがもらえるものがほとんどです。どのように生活習慣を変えると予防できるのか、具体的にわかります。
キットによっては、特定の疾患に有効なサプリメントなどが用意してあるものもあります。

価格の相場は?
疾患遺伝子検査キットの相場は5,000~30,000円くらいです。
病気のリスクだけでなく、さまざまな体質も一緒に調べるキットが多いため、これ以上の金額になる商品もあります。
特定の病気に関する遺伝子だけを調べるキットは5,000円前後と低価格で、肥満タイプや祖先のルーツなどもわかる総合系の検査キットは2~30,000円くらいです。
さまざまな遺伝子を同時に調べる総合系のキットは内容の割に安くなっていることが多いので、検査項目数で価格を考えると総合系キットの方がお得です。

おすすめの遺伝子検査キットランキング
様々な疾患リスクを一度に検査!ジーンライフ ジェネシス2.0

特徴
- 100種類以上の疾患リスクを一度に検査
- 肥満タイプ、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さ、寿命の長さなど、さまざまな体質もわかる
- 「リスクレベル」で、とくにかかりやすい病気がひと目でわかる
ジェネシスヘルスケアの「GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)」は、100種類以上の疾患リスクがわかります。
疾患以外にも、ダイエットに役立つ肥満タイプや、スキンケアに役立つ肌質など、さまざまな体質に関する項目があります。 病気のかかりやすさと合わせると、項目数は全部で360!


かかりやすい病気がひと目でわかるリスクレベル
ジェネシス2.0では、病気のかかりやすい順番で一覧になっている「リスクレベル」があります。
遺伝的にかかるリスクの高いものからチェックできるので、非常に便利です。
リスクレベルでかかりやすい病気をチェックしたら、検査結果のアドバイスに従って生活習慣を改善し、予防しましょう!



GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900
妊活中の女性に!DNA YOSAN

特徴
- 葉酸とホモシステイン代謝に関する遺伝子を検査
- 動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、高血圧などの発症しやすさがわかる
- 妊娠中に必要な栄養素「葉酸」が不足しやすい体質かどうかわかる
- 葉酸サプリで妊娠中に必要な葉酸が簡単に摂れる
ハーセリーズの遺伝子検査キット「DNA YOSAN(ディーエヌエー ヨウサン)葉酸代謝遺伝子検査」は、葉酸とホモシステイン代謝に関する遺伝子を調べます。
葉酸は細胞や体の発育に必要です。妊娠にも影響する大事な栄養素で、出産を考えている妊活中の方にとくにおすすめ!

- 葉酸
- ビタミンB群の水溶性ビタミン。緑黄色野菜や豆類、レバーなどに多く含まれている。女性の妊娠期の栄養や、さまざまな病気の予防にかかせない栄養素。
手軽に1日分の葉酸が摂れるサプリ

ハーセリーズでは、手軽に葉酸やビタミンB6、B12が補給できるサプリメント「Dr.Supplement(ドクターサプリメント)」も販売しています。
1日に必要な葉酸やビタミンを手軽に摂れます。何を食べればいいか考えなくていいので、食事に気を遣う妊婦さんでも安心です。
その他の疾患リスク遺伝子検査キット
まとめ
「ジーンライフ ジェネシス2.0」は、調べられる病気の種類が一番多く、どの病気に気を付ければいいかひと目でわかります。
病気のかかりやすさの他にも、祖先のルーツ、太る要因、肌質などさまざまな体質もわかるので、どのキットを選べばいいかわからない…というあなたにおすすめ!
「DNA YOSAN」は、とくに妊娠・出産を考えている女性におすすめのキットです。 葉酸が不足しやすいと判定された人は、葉酸サプリメントが妊活に役立ちます!