
商品名 | MYCODE ヘルスケア |
---|---|
取扱い業者 | 株式会社DeNAライフサイエンス |
検査機関 | 株式会社DeNAライフサイエンス |
対象年齢 | 20歳以上 |
検査日数 | 約3~4週間 |
価格 | 通常版 ¥29,800検査レポートブック付 ¥33,800 |
おすすめポイント | |
病気や体質にかかわる280項目の検査内容がわかる。 | |
遺伝的にかかりやすい病気がリスクの高い順に表示され、ひと目でわかる。 | |
病気の具体的な対策が紹介されており予防に役立つ。 | |
肌質、アルコール感受性、寿命の長さやAGAに関する項目もある。 | |
実用的でない項目もあるが、雑学的で話題性がある。 | |
唾液をとるだけで誰でも簡単に検査できる。 |
もくじ
マイコード ヘルスケアでわかること

MYCODE(マイコード)ヘルスケアは、3大疾病(がん・心筋梗塞・脳梗塞)をはじめとするさまざまな病気の遺伝的な発症リスクや、長生き・肥満・AGAなどの体質がわかる総合的な遺伝子検査キットです。
肥満の要因や肌質、AGAの発症しやすさなど、特定の項目にしぼった専用キットはたくさんありますが、マイコード ヘルスケアは280項目もの検査内容が一度にわかるのが利点です。
検査結果はWeb上で確認できるほか、検査レポートの冊子として製本してもらうことも可能です。
祖先のルーツがわかるディスカバリーは、ヘルスケア購入後に追加購入することもできます。
マイコードふむふむという追加サービスもあります。 個別課金で「性格」「センス・スキル」などに関する遺伝的傾向がわかります。ふむふむを利用する際には、再検査の必要はありません。
日本人の平均と比べた病気のかかりやすさがわかる

カテゴリー別に病気のリスク一覧を見ることができます。調べたい病気のカテゴリーが分かっている際に便利な一覧です。
マイコード ヘルスケアでわかる病気のカテゴリー
- がん
- 肺がん、大腸がんなど
- 心臓・循環器
- 高血圧、心筋梗塞など
- 脳・神経
- アルツハイマー病、パーキンソン病など
- 消化器
- C型慢性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患など
- 泌尿器
- 慢性腎臓病、末期腎不全など
- 肺・呼吸器
- 喘息(ぜんそく)、COPD(慢性閉そく性肺疾患)など
- 内分泌・代謝
- 2型糖尿病、甲状腺機能低下症など
- 目・耳
- 加齢黄斑変性、開放隅角緑内障など
- 骨・関節
- 骨粗しょう症、椎間板変性など
- 皮膚
- アトピー性皮膚炎、尋常性白斑など
- 生殖器
- 子宮内膜症、非閉そく性無精子症など
- その他
- 円形脱毛症、アルコール依存症など
実際にかかった人の多い順に並べ替え

患者数(発症者数)の多い順に並べることも可能です。実際にかかる人の多い病気はもともと発症率が高いと言えるので、とくに注意しましょう。
リスクの高い病気を優先して予防したい人は

リスクの高い順に並べることも可能です。自分が特にどんな病気に注意すればいいか、ひと目でわかるので便利です。
病気・体質ごとに検査結果と詳細情報が見れる
マイコード ヘルスケアでは、それぞれの病気について詳細情報を見ることができます。
日本人の平均と比べてかかりやすいのかどうかという比較結果や、解析した遺伝子についての情報もあります。

知らない病気でも詳しい説明があるので分かりやすい
マイコード ヘルスケアでは280項目もの病気・体質を調べるので、見たことのない病気も多いと思います。 しかしそれぞれに詳しい説明があるので、病気に詳しくなくても大丈夫!症状や検査方法、治療法などが紹介されています。

具体的な予防方法も書かれていて対策しやすい
病気の発症にかかわる要因と、予防方法が紹介されています。 遺伝子の検査結果と検査時の生活習慣アンケートによっては、とくに改善すべきポイントが載っていることも。

AGAのなりやすさ・長寿傾向などの遺伝的体質もわかる

マイコード ヘルスケアでは、病気のかかりやすさの他にも遺伝的な長生きする可能性や脳の記憶部位(海馬)の大きさ、男性型脱毛症(AGA)のなりやすさといった項目もあります。
肌質やAGAリスクなどは専用のキットが販売されているような人気の項目なので、それらを一度に検査できるのはとてもお得!
マイコードヘルスケアでわかる体質のカテゴリー
- 血液・代謝
- 血小板の数、肝機能の指標、中性脂肪値など
- 体格・発育
- 肥満の指数(BMI)、胸のサイズ、記憶に関連する脳の部位(海馬)の大きさなど
- 栄養素
- ビタミンD値、ミネラル値、脂肪酸値など
- 食習慣
- 苦味の感じやすさ、アルコールによる顔の赤くなりやすさ、脂質の摂取傾向など
- 髪・肌
- 紫外線による肌の光老化、日焼け直後の肌の炎症の起きやすさ、男性型脱毛症(AGA)のなりやすさ
- 循環器
- 心拍数の高さ、心電図の波形、心臓の大きさの指標など
- 目
- 目の色(青に近いかどうか)、目の機能(近視や遠視の指標)など
- 性ホルモン
- 男性ホルモン値、性ホルモン関連因子値など
- その他
- 虫歯のなりやすさ、テロメアの長さ、85歳以上まで長生きする可能性など
詳細ページで遺伝子が体質に及ぼす影響がわかる
体質の詳細ページでは、遺伝子の型によってどのように体質が違うのかが説明されています。具体的な遺伝子の情報や、自分がどのタイプなのかもわかります。

性格・能力にかかわる項目を追加検査できるマイコードふむふむ

マイコードふむふむとは、マイコード ヘルスケアで検査したあとに、性格や能力(センス・スキル)にかかわる項目を追加できる個別課金サービスです。 遺伝子でこんなこともわかるのかという内容が満載!

病気のかかりやすさなどの直接的な生活への影響が出るような内容ではありませんが、自分の遺伝的な性格や運動能力を知っていれば、生き方の参考にできるかもしれません。
キットの中身

検査キットの他、「購入してから遺伝子検査の流れの解説」「遺伝子検査申込書 兼 同意書」「検査ガイド」など多くの冊子が付属しています。
レモンのカードは唾液を出すためのものです。マイコード ヘルスケアは遺伝子検査のために唾液を採取するキットなので、唾液を出しやすくするための配慮ですね。
採取キットの使い方

マイコード ヘルスケアの採取キットは唾液をとるタイプです。容器の横に書いてあるラインまで唾液を入れます。
採取するプラスチックケースが長く、唾液を出すのが大変に感じるかもしれませんが、ケースの内部に仕切りが付いているので少量で大丈夫です。
どうしても唾液が出ない場合は、レモンのカードを見てすっぱいイメージをしましょう。

採取できたら、同意書とともに返送用封筒に入れます。あとはポストに投函(とうかん)するだけ!
まとめ
マイコード ヘルスケアは、150種類の病気、130種類の体質に関する検査項目があり、さまざまなことを一度に調べられる総合的な検査キットです。
病気の詳しい情報や具体的な予防方法が紹介されているので、すぐに生活改善に取り組むことができます。
マイコードふむふむで性格・能力に関する項目も追加できるので、病気の予防をしたい人はもちろん、雑学的な内容も知りたいという人におすすめです。