
ミトコンドリア・ハプログループM7に分類される人は、約5~4万年前に東中国で誕生したグループです。
日本人の約15%が属しており、海の底に沈んだという「スンダランド」に生きた人々の子孫である可能性があると言われています。
ハプログループM7の特徴
氷河期に渡ってきた人々

ハプログループM7は、氷河期に海の水が凍り水位が下がったことで、陸続きになった土地を渡ってきたと言われています。台湾、沖縄、インドネシア、フィリピン、北海道を移動して日本に入ってきたと考えられています。
M7から分岐した亜型であるM7bやM7cが、ベトナムなどの東南アジア、中国大陸南部などで多く検出されています。
沖縄と北海道に多い?

ハプログループM7aという亜型は日本人の約7%が属していますが、沖縄では約23%、アイヌ(北海道)で約16%と割合が高くなります。 これは、同じ祖先をもつ人々が、南は沖縄、北は中国大陸を通って北海道から入ってきたからです。
日本以外では朝鮮半島などでしか確認されていないため日本固有のサブグループと見られています。 縄文人の人骨からも検出されているグループで、日本の社会を形作っていった人々の子孫ともいえます。
海に沈んだスンダランド

マレー半島の東岸からインドシナ半島に接する大陸棚は、氷河期に海面が100メートルほど低くなっていました。海面が低くなることで陸地が現れ、平野が存在していたのです。この地域はスンダランド(Sunda)と呼ばれています。 直近では、紀元前70,000年頃から紀元前14,000年頃の最終氷期といわれる時期に姿を現していました。
中国、朝鮮半島、日本に囲まれた黄海(こうかい)も、スンダランドと繋がる平原であったと言われています。スンダランドから日本まで陸続きになっていたこの時期に、新天地を求めて移動していった人々がいても不思議ではありません。
ハプログループM7の人は、今はなき幻の陸地からやってきた人々の末裔(まつえい)かもしれないのです。
スンダランドと同様に、オセアニアにおいてオーストラリアとニューギニアの間に氷河期のみ姿を見せていた平野があります。こちらはサフルランド(Sahul)と呼ばれています。
ハプログループM7に属する著名人
M7a | |
---|---|
有田哲平 | お笑いコンビ・くりぃむしちゅー |
太田光(おおたひかり) | お笑いコンビ・爆笑問題 |
矢野暢(やのとおる) | 政治学者 |
徳川家慶(とくがわいえよし) | 江戸幕府12代将軍 |
M7b | |
---|---|
山田賢治 | NHKアナウンサー |
羽鳥慎一 | フリーアナウンサー |
細山貴嶺(ほそやまたかね) | 元タレント |
川口春奈 | 女優、ファッションモデル |
又吉直樹 | お笑いコンビ・ピース |
同じハプログループに属するということは、共通の祖先をもつ遠い親戚と考えることもできます。
日本人の大半は9~10のハプログループに分類できます。中にはもっと珍しいグループに属している人もいます。 ひょっとするとあなたは、ハプログループM7に属するスンダランドの血を引く子孫かもしれません。
ハプログループがわかる遺伝子検査キット
ミトコンドリアハプログループはジーンライフ ジェネシス2.0やジーンライフ ハプロなどの遺伝子検査キットで調べることができます。 とくにジェネシスは母方の祖先を知るミトコンドリアハプログループの他に、父方の祖先がわかるY染色体ハプログループも検査できるのでとくにおすすめです。
※Y染色体は男性特有のもので、女性はY染色体ハプログループがありません。

GeneLife Genesis 2.0 Plus(ジーンライフ ジェネシス プラス)
かかりやすい病気、太る要因、肌質、祖先のルーツ、お酒の強さなど、さまざまな病気・体質に関する項目を一度に検査できるキットです。 総合価格¥14,900
その他のハプログループ
父方の祖先をたどるY染色体ハプログループとは
西ユーラシア最大のハプログループRはアジア・ヨーロッパの分岐点
アフリカ起源最古のハプログループLはミトコンドリア・イヴに最も近い
ハプログループCはモンゴル帝国とアメリカ先住民の共通祖先
中国南部発祥のハプログループN9はアイヌや台湾先住民の祖先
ハプログループM8は北方漢民族や遊牧民にかかわる人種
ハプログループM9はチベットの険しき山々を越えてきた人々
ハプログループFは温暖な地域を好んだ瞬発・パワー型の人種
ハプログループAはシベリアでマンモスを追った狩猟民族
ハプログループGはATP変換率が高く長距離競技が得意な北方民
ハプログループBは数々の島を渡ってきた日本最初の移住民
ハプログループM7は海に沈んだ幻の陸地スンダランドの子孫かも…
東アジア最大集団ハプログループDは弥生時代を支えた長寿民族